浦商3回戦進出

浦添商業8期生

2012年08月16日 15:25

はいさい!

昔リーゼントです。

勝ちました
三回戦進出万歳!

兵庫県代表滝川第二相手に6-1

序盤から積極的な攻めで点を重ね、投げては宮里投手と金城投手(2年生)が抑え守備については超ファインプレーもありと安定した試合運びで見事勝利!

甲子園出場の沖縄県代表応援には毎回本土の県人会を中心に行っているようです。そして応援団には欠かせない楽器の応援は、沖縄県宮古島出身の羽地教諭が顧問で指導している私立尼崎高校奏楽部が毎年友情応援で参加しているとの事。遠方のため来場できない代表校の吹奏楽部に代わって、同部が応援団に加わり応援が恒例と!感謝、ありがたいですね。

さて、次の試合も楽しみですよ!
今大会、奪三振記録を更新した2年生エース松井投手のいる神奈川代表桐光学園との対戦です。

松井投手の攻略は

野球塾の師匠より

今、夏の甲子園の1回戦で22奪三振を奪った桐光学園松井投手を観てます。

投げる球、キレがありますねぇ。

ピッチャーの松井君の投げる球種もわかるかなぁと何球が観たら、

ほとんどわかるようになりました。

観るポイントは、胸の動きです。

胸の動きを観ていればわかります。

私は、テレビで観ているのでわかるんですから、

バッターボックスに立ってる選手なら観方がわかれば相当わかるはずです。

これは、他のピッチャーでも観方は同じです。

観方を鍛えていけば球種だけでなくコースもわかってきます。

8回9回の胸の動きは安定してませんねぇ。

これでは、コントロールが悪くなっちゃうな。


との事です!

頑張れ浦商!

関連記事