2012年08月13日
背負った夢は2人分
オリンピックも終わり、甲子園も2回戦に突入し
世の中はお盆真っ盛りでありますが、
そんなことに関与されない働き者の私は今日もしっかり出勤!!
そんな、しっかり仕事をしている私の元に、手紙が届きました。
兵庫県のお客様より、新聞記事と、砂川さんの母校です。姫路の地で応戦します。
と、手紙が付いていました。

「あいつと約束」甲子園で暴れる
背負った夢は2人分。
(ここから)
グラブに赤色の糸で施された「彼奴(あいつ)との約束」の刺繍(ししゅう)。
第94回全国高校野球選手権大会の沖縄代表、浦添商3年の二塁手、当真(とうま)寿斗君(17)は、
甲子園出場をかけて戦うことを誓い合った友を交通事故で失った。
友への思いを込めた刺繍を見つめ、「背負った夢は2人分。甲子園で大暴れしたい」と意気込み、
10日の愛工大名電(愛知)との初戦に臨む。
「甲子園に行きたい。野球を教えてほしい」
中学2年の夏、テレビで甲子園を観戦した同級生の当真作都君が切り出した。
作都君に野球経験はなく、冗談だと思った。だが、真剣だった。
野球部員だった寿斗君が、ランニングなど練習メニューを作ると、
ひたむきに取り組んだ。やがて2人は「別々の高校に行って、
甲子園出場をかけて戦おう」と約束を交わした。
中学3年の夏、作都君は交通事故にあった。
病室で対面した作都君は意識不明。
「一緒に野球やるんだろ」と必死に呼びかけたが帰らぬ人となった。
約束は果たせなくなったが、寿斗君はグラブに刺繍を入れ、自らを奮い立たせた。
県予選ではピンチのたび刺繍を見つめ、甲子園出場を決めた瞬間には空を見上げ「ありがとう」とつぶやいた。
初戦の愛工大名電は強豪校。「強い相手を倒して勢いに乗り、活躍する姿をあいつに見せたい」
(ここまで)
以上
Posted by 浦添商業8期生 at 16:12│Comments(0)
│先輩後輩