
2013年12月12日
メタボになる原因のひとつ 電子レンジは栄養を破壊する (続編)
拝再、ブログ担当の昔リーゼントです。
昨日、便利な電子レンジについて分かりやすい記事をFBで発見。ちょうど良い機会と思いUPしました。
メタボになる原因のひとつです!
FB(平沼載彦さん)より
【電子ベンリ】
電磁波といえば、電子レンジ。
なんとく電子レンジは体に悪いなぁと思いつつもあまりにも便利なので、ついつい使ってしまいます。
また、朝の忙しさにかまけて、お子さんのお弁当などに、レンジ専用の冷凍食品を入れたり・・・。
中には、チンした食べ物はおいしくない、と感じられている方もいらっしゃると思いますが、その通り、味も変化しているんですね。
そもそも電子レンジでなぜ食べ物があっためられるのかご存知でしょうか?
電子レンジは、マイクロウェーブ(マイクロ波)とう超短波レベルの放射線を使っています。
物質には、極性(プラス・マイナス)が必ずあり、回転していますが、マイクロを照射することで食べ物の分子や細胞が激しく回転しはじめます。
マイクロ波では、1秒間に何百万回と回転します。この時に生じる摩擦熱によって、食べ物が熱せられるわけです。
当然、この途方もない回転によって、分子構造は破壊されることになります・・・。
では、どのような危険性があるのでしょうか。
●栄養価値の低減
分子構造を破壊するわけですから、酵素も破壊されます。
酵素が働かなければ、ビタミンやミネラル、必須脂肪酸など栄養素は吸収されなくなるのです。
実験では、これらの栄養価値は、60~90%低下するようです。
従って、どんなに栄養価の高い食べ物を食べても、 ひとたびチンすれば、まったく無駄となり、空疎なものを食べていることになるわけです。
●発がん物質の生成
栄養素が失われるどころか、体に害となる物質も作られるのです。
特に活性酸素(フリーラジカル)が大量に発生します。
また、チンした食べ物を摂取することにより、以下のような変異が起きることが臨床結果のわかっています。
・不安定な代謝が消化器系疾病の原因となる。
・リンパ系の機能が低下し、特定の組織の異常増殖を防御する 免疫能力が低下する。
・血清中にがん細胞が高い率で発生する。
・野菜の場合、植物性アルカロイドの代謝と分解に異常が生じる。
・胃腸がんの発生率が高くなり、消化器系と泌尿器系の機能が徐々に衰え、周辺細胞組織の劣化が一般に見られる。
●放射線の影響
・大脳の連絡潜在能力に関して電気的神経信号が弱体化し、 回路が破綻する。
・マイクロ波発生源より半径500メートル以内にいる人、動物、 植物の生命エネルギーが、長期間にわたって累積的に減退する。
・神経系とリンパ系にくまなく残留電磁波が蓄積し、その影響が 長期間持続する。
・ホルモンの生成とホルモンバランスの維持が不安定になり、 阻害される。
・脳波に異常をきたし、物忘れや集中力欠如、情緒不安定、知的活動 の減退、不眠など症状を引き起こす。
・コンビニ弁当のようなラップ材や紙皿からも発ガン性の有害物質が 放出され、食品に混入する。
•いかがですか。
極力、電子レンジを使わず、食品を加熱する際は、蒸したり、弱火にかけたり、鍋などで煮込むなど、昔ながらの方法が体を守り、健康維持増進するためにもよいということです。
便利さをとるか、命をとるか、それは貴方次第ですが・・・。
以上です。
昨日、便利な電子レンジについて分かりやすい記事をFBで発見。ちょうど良い機会と思いUPしました。
メタボになる原因のひとつです!
FB(平沼載彦さん)より
【電子ベンリ】
電磁波といえば、電子レンジ。
なんとく電子レンジは体に悪いなぁと思いつつもあまりにも便利なので、ついつい使ってしまいます。
また、朝の忙しさにかまけて、お子さんのお弁当などに、レンジ専用の冷凍食品を入れたり・・・。
中には、チンした食べ物はおいしくない、と感じられている方もいらっしゃると思いますが、その通り、味も変化しているんですね。
そもそも電子レンジでなぜ食べ物があっためられるのかご存知でしょうか?
電子レンジは、マイクロウェーブ(マイクロ波)とう超短波レベルの放射線を使っています。
物質には、極性(プラス・マイナス)が必ずあり、回転していますが、マイクロを照射することで食べ物の分子や細胞が激しく回転しはじめます。
マイクロ波では、1秒間に何百万回と回転します。この時に生じる摩擦熱によって、食べ物が熱せられるわけです。
当然、この途方もない回転によって、分子構造は破壊されることになります・・・。
では、どのような危険性があるのでしょうか。
●栄養価値の低減
分子構造を破壊するわけですから、酵素も破壊されます。
酵素が働かなければ、ビタミンやミネラル、必須脂肪酸など栄養素は吸収されなくなるのです。
実験では、これらの栄養価値は、60~90%低下するようです。
従って、どんなに栄養価の高い食べ物を食べても、 ひとたびチンすれば、まったく無駄となり、空疎なものを食べていることになるわけです。
●発がん物質の生成
栄養素が失われるどころか、体に害となる物質も作られるのです。
特に活性酸素(フリーラジカル)が大量に発生します。
また、チンした食べ物を摂取することにより、以下のような変異が起きることが臨床結果のわかっています。
・不安定な代謝が消化器系疾病の原因となる。
・リンパ系の機能が低下し、特定の組織の異常増殖を防御する 免疫能力が低下する。
・血清中にがん細胞が高い率で発生する。
・野菜の場合、植物性アルカロイドの代謝と分解に異常が生じる。
・胃腸がんの発生率が高くなり、消化器系と泌尿器系の機能が徐々に衰え、周辺細胞組織の劣化が一般に見られる。
●放射線の影響
・大脳の連絡潜在能力に関して電気的神経信号が弱体化し、 回路が破綻する。
・マイクロ波発生源より半径500メートル以内にいる人、動物、 植物の生命エネルギーが、長期間にわたって累積的に減退する。
・神経系とリンパ系にくまなく残留電磁波が蓄積し、その影響が 長期間持続する。
・ホルモンの生成とホルモンバランスの維持が不安定になり、 阻害される。
・脳波に異常をきたし、物忘れや集中力欠如、情緒不安定、知的活動 の減退、不眠など症状を引き起こす。
・コンビニ弁当のようなラップ材や紙皿からも発ガン性の有害物質が 放出され、食品に混入する。
•いかがですか。
極力、電子レンジを使わず、食品を加熱する際は、蒸したり、弱火にかけたり、鍋などで煮込むなど、昔ながらの方法が体を守り、健康維持増進するためにもよいということです。
便利さをとるか、命をとるか、それは貴方次第ですが・・・。
以上です。
Posted by 浦添商業8期生 at 08:28│Comments(3)
この記事へのコメント
いくつか、電子レンジは危険だという主張をする人の悪質なウソに騙されているように見えます。
>、マイクロウエーブとは超短波で低レベルの放射線のことです。
ちゃんと調べていただくとわかりますが、マイクロ波は長波です。
原発などで騒ぎになっているガンマ線などが短波であり、
マイクロ波が放射線だというのであれば、マイクロ波との間には可視光線が入ります。
蛍光灯の光を浴びると放射線を浴びる、と言われたら流石に胡散臭いと思いませんか?
疑われるのでしたら調べてみることをお勧めします。
・分子構造を破壊
分子って実はすごく壊れにくいものです。
例えば、水の分子構造を壊す、つまり水分子の結合を壊すには458.9 kJ/molがいります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E5%90%88%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
これって、電子レンジが1000Wだとすると、8分かけてようやく得られるエネルギーです。
8分かけて1mol、つまり「18ml」の水の分子が壊せます。
もちろん、これは熱が逃げない、水蒸気にならないとしてです。
その他もあまりにも悪意あふれる発言ばかりですので、
信じ込まれているようでしたら裏を一度とってみてください。
そのうえで、どう判断されるかは自由化と思われます。
>、マイクロウエーブとは超短波で低レベルの放射線のことです。
ちゃんと調べていただくとわかりますが、マイクロ波は長波です。
原発などで騒ぎになっているガンマ線などが短波であり、
マイクロ波が放射線だというのであれば、マイクロ波との間には可視光線が入ります。
蛍光灯の光を浴びると放射線を浴びる、と言われたら流石に胡散臭いと思いませんか?
疑われるのでしたら調べてみることをお勧めします。
・分子構造を破壊
分子って実はすごく壊れにくいものです。
例えば、水の分子構造を壊す、つまり水分子の結合を壊すには458.9 kJ/molがいります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E5%90%88%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
これって、電子レンジが1000Wだとすると、8分かけてようやく得られるエネルギーです。
8分かけて1mol、つまり「18ml」の水の分子が壊せます。
もちろん、これは熱が逃げない、水蒸気にならないとしてです。
その他もあまりにも悪意あふれる発言ばかりですので、
信じ込まれているようでしたら裏を一度とってみてください。
そのうえで、どう判断されるかは自由化と思われます。
Posted by ベル at 2014年01月29日 23:03
久しぶりにブログを拝見しました。
私も電磁波は害があると忠告している一人です
特にIHIのコンロなどは、周囲に購入を考えるべきであると話てます。
ただ、電子レンジに関しては、外との遮断がされており、人間には出来ない、食物のセルロースの壁も分解して温めてくれるので、パートナー的な目線で利用してます。
栄養の破壊研究も進んでます、正しい使い方ではないでしょうか?
科学の進歩に遅れない様にしながらも疑いを持つ事も忘れないことって、難しいですね。
企画委員でした
私も電磁波は害があると忠告している一人です
特にIHIのコンロなどは、周囲に購入を考えるべきであると話てます。
ただ、電子レンジに関しては、外との遮断がされており、人間には出来ない、食物のセルロースの壁も分解して温めてくれるので、パートナー的な目線で利用してます。
栄養の破壊研究も進んでます、正しい使い方ではないでしょうか?
科学の進歩に遅れない様にしながらも疑いを持つ事も忘れないことって、難しいですね。
企画委員でした
Posted by 浦添商業8期生
at 2014年01月30日 15:13

・栄養の破壊研究も進んでます
破壊される、という誤った「学説ですらない雑誌などの発表」はありますが、
学会での発表が進んでいると聞いたことがないのですが、それは確かでしょうか?
IHについて言えば、世界的に推進が非常に進んでいますし、
害があるとしているところは国としては非常に少ないです。
電磁波に厳しい国として有名なスウェーデンの放射線保護局でも以下のように明記してます。
http://www.stralsakerhetsmyndigheten.se/Allmanhet/Magnetfalt--tradlos-teknik/Magnetfalt/Induktionshallar/
翻訳サイトなどを間にかませれると読み取れる内容ですが、
・IHの電磁波は国際ガイドライン以下
・国際ガイドライン以下の電磁波で健康への悪影響は報告されていない
ということです。
破壊される、という誤った「学説ですらない雑誌などの発表」はありますが、
学会での発表が進んでいると聞いたことがないのですが、それは確かでしょうか?
IHについて言えば、世界的に推進が非常に進んでいますし、
害があるとしているところは国としては非常に少ないです。
電磁波に厳しい国として有名なスウェーデンの放射線保護局でも以下のように明記してます。
http://www.stralsakerhetsmyndigheten.se/Allmanhet/Magnetfalt--tradlos-teknik/Magnetfalt/Induktionshallar/
翻訳サイトなどを間にかませれると読み取れる内容ですが、
・IHの電磁波は国際ガイドライン以下
・国際ガイドライン以下の電磁波で健康への悪影響は報告されていない
ということです。
Posted by ベル at 2014年01月30日 22:11