2012年01月30日
おかず箱事業
こんばんは、昔リージェントです。
みなさん元気してますか~、
最高ですか~!
2012年は、もう2月を迎えますね。春に近づいていますね。
ちなみに県外から沖縄入りした知人のほとんど方からは、沖縄は、初夏の陽気だなぁとよく言われています。
しか~し、年明けから寒さが続き頭の寒さ対策をずっーと考えていましたが
最近、ポカポカ陽気となりとりあえず問題解決した今日この頃です。
この時期、シャワー上がりはすぐ髪が乾くというか乾かすモノが無いのでカラダを冷す心配がありません。
水もシャンプーもかなり小量で済みます。もちろんリンスなんて必要ありません。
もしかしてエコかも(笑)
頭髪が気になる男性諸君に坊主オススメです。
さて、本題です。
今年新たに取り組む事業がが明日のNHKテレビで全国放送の予定です。
秋田県からスタートしたビジネスモデルで一次産業から高齢者まで豊かになれる仕組みの事業です。
わかりやすく言えば置き薬のレトルト食品バージョンてな感じです。
なじみの無い事業名かと思いますが正式には配置食事業 ”おかず箱”という商品名です。
去年の夏、前職でお世話になったある社長よりこの事業を沖縄の窓口としてにならないかと言われ
今やっている宅配業の延長線上の業務内容だと簡単に考え
即答した返事は
「まかせてください、やります。」と手をあげたのはいいが
販売、加工製造、行政、福祉、資金調達など動かないといけない事が増えてめっちゃラッキーです。
企画委員さんのように地域発展に少しでも貢献できればと、やりがを感じHAPPYと考えています!
テレビ放映の予定は明日です。
詳細は下記のとおりです。
是非見てチョンマゲ!
●放送日時:2012年1月31日(火) 16時50分~18時00分
●番組名 :ゆうどきネットワーク
●放送局 :NHK総合テレビ(1ch)
事業に興味ある方、気軽に連絡ください。
お待ちしています。
みなさん元気してますか~、
最高ですか~!
2012年は、もう2月を迎えますね。春に近づいていますね。
ちなみに県外から沖縄入りした知人のほとんど方からは、沖縄は、初夏の陽気だなぁとよく言われています。
しか~し、年明けから寒さが続き頭の寒さ対策をずっーと考えていましたが
最近、ポカポカ陽気となりとりあえず問題解決した今日この頃です。
この時期、シャワー上がりはすぐ髪が乾くというか乾かすモノが無いのでカラダを冷す心配がありません。
水もシャンプーもかなり小量で済みます。もちろんリンスなんて必要ありません。
もしかしてエコかも(笑)
頭髪が気になる男性諸君に坊主オススメです。
さて、本題です。
今年新たに取り組む事業がが明日のNHKテレビで全国放送の予定です。
秋田県からスタートしたビジネスモデルで一次産業から高齢者まで豊かになれる仕組みの事業です。
わかりやすく言えば置き薬のレトルト食品バージョンてな感じです。
なじみの無い事業名かと思いますが正式には配置食事業 ”おかず箱”という商品名です。
去年の夏、前職でお世話になったある社長よりこの事業を沖縄の窓口としてにならないかと言われ
今やっている宅配業の延長線上の業務内容だと簡単に考え
即答した返事は
「まかせてください、やります。」と手をあげたのはいいが
販売、加工製造、行政、福祉、資金調達など動かないといけない事が増えてめっちゃラッキーです。
企画委員さんのように地域発展に少しでも貢献できればと、やりがを感じHAPPYと考えています!
テレビ放映の予定は明日です。
詳細は下記のとおりです。
是非見てチョンマゲ!
●放送日時:2012年1月31日(火) 16時50分~18時00分
●番組名 :ゆうどきネットワーク
●放送局 :NHK総合テレビ(1ch)
事業に興味ある方、気軽に連絡ください。
お待ちしています。
Posted by 浦添商業8期生 at 20:07│Comments(13)
│ビジネス
この記事へのトラックバック
みなさん、こんちはっ(^_^)今日も寒いですねぇ。雪国の方々は、記録的な豪雪で、
おかず箱だって!【ERIEの腎臓病闘病日記】at 2012年02月01日 10:51
この記事へのコメント
はじめして、テレビ見て興味持ちました。
地域に貢献できるようなビジネスで、
面白そうですね!
...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
地域に貢献できるようなビジネスで、
面白そうですね!
...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
Posted by Erie at 2012年01月31日 18:14
こんばんは~
私も テレビ観ました♪
素晴らしい アイディアですね(^^)
最近は、お弁当の宅配は 定着してきましたね…
配置薬の感覚で 使いたい分だけ使えるというのは
利用者にとっても ありがたい事だと思います。
沖縄独特のメニュー等を考えたりとか…
いろいろ広がりが出来そうですね
前途有望な ビジネスかと思います
是非 頑張ってください!!
私も テレビ観ました♪
素晴らしい アイディアですね(^^)
最近は、お弁当の宅配は 定着してきましたね…
配置薬の感覚で 使いたい分だけ使えるというのは
利用者にとっても ありがたい事だと思います。
沖縄独特のメニュー等を考えたりとか…
いろいろ広がりが出来そうですね
前途有望な ビジネスかと思います
是非 頑張ってください!!
Posted by 3年6組 at 2012年01月31日 20:56
Erieさん
コメントありがとうございます。
地域の食材で製造、販売、そして地域外でも販売までの事業にしたいです。
ところで三重県にお住いですか。
コメントありがとうございます。
地域の食材で製造、販売、そして地域外でも販売までの事業にしたいです。
ところで三重県にお住いですか。
Posted by 昔 at 2012年02月01日 09:45
3年6組さん
そうですね
うちなー料理のヘルシーメニューがあるといいですね。
是非、レシピ教えてください
そうですね
うちなー料理のヘルシーメニューがあるといいですね。
是非、レシピ教えてください
Posted by 昔 at 2012年02月01日 09:47
昔さんへ
いえいえ、住まいは栃木です。
三重は、嫁さんの実家です。
お葬式があって、慌てて行ってきました(^_^;
...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
いえいえ、住まいは栃木です。
三重は、嫁さんの実家です。
お葬式があって、慌てて行ってきました(^_^;
...see you again.(^^)ノ゙☆''いつも元気なERIEちゃん''☆
Posted by Erie at 2012年02月01日 10:32
こんばんは!
お年寄りは、人と接する機会も少ないし、訪問で交流を深めつつ、栄養のある食事で元気になってもらえたら良いですね。
私も応援します。がんばってください!
お年寄りは、人と接する機会も少ないし、訪問で交流を深めつつ、栄養のある食事で元気になってもらえたら良いですね。
私も応援します。がんばってください!
Posted by PU-KO at 2012年02月02日 22:15
昨日、2月5日に行われる85歳生年祝いのお弁当を200個○○弁当へ注文しました。
85歳が36人おりまして、お祝当日に食べる弁当の中身・・お年寄りでも食べられる内容の具材を決める作業で毎年悩まされてます。
それを日頃、毎日考えるお年寄りのいる家庭の奥様は凄いと思います。
☆おかず箱は、将来性が凄くありますよ・・
ちなみにヒー○ーの弁当屋は日曜日休みだから駄目と前回・前々回2度断られました。
¥800x200個なのに~~
85歳が36人おりまして、お祝当日に食べる弁当の中身・・お年寄りでも食べられる内容の具材を決める作業で毎年悩まされてます。
それを日頃、毎日考えるお年寄りのいる家庭の奥様は凄いと思います。
☆おかず箱は、将来性が凄くありますよ・・
ちなみにヒー○ーの弁当屋は日曜日休みだから駄目と前回・前々回2度断られました。
¥800x200個なのに~~
Posted by 企画委員 at 2012年02月03日 08:52
Erieさん
サンゴカルシウムの師匠が三重県津市にいますのでつながるかと勝手に妄想しました。
サンゴカルシウムの師匠が三重県津市にいますのでつながるかと勝手に妄想しました。
Posted by 昔リージェント at 2012年02月03日 09:26
P会長
パンや夢まんじゅう、同時販売いいかも!
企画委員さん
200個はすごいね!
ご飯とおかずは簡素化して
中身汁など大鍋で熱々仕出しが喜ばれるかも!
パンや夢まんじゅう、同時販売いいかも!
企画委員さん
200個はすごいね!
ご飯とおかずは簡素化して
中身汁など大鍋で熱々仕出しが喜ばれるかも!
Posted by 昔リージェント at 2012年02月03日 09:30
企画委員 さん。
私と昔リーさんで「祝い弁当」受けます!
紅白ありがとうまんじゅうをつけて800円也~。どう?
私と昔リーさんで「祝い弁当」受けます!
紅白ありがとうまんじゅうをつけて800円也~。どう?
Posted by PU-KO at 2012年02月03日 17:28
屋内なので、火気厳禁・・鍋は、無理です。
明日の85歳の祝いの次は、9月の88歳(米寿)があります。
その時の弁当は150個位です。
明日の85歳の祝いの次は、9月の88歳(米寿)があります。
その時の弁当は150個位です。
Posted by 企画委員です。 at 2012年02月04日 09:01
事業に興味ありますので詳しい内容をお知らせ願います。
Posted by yuuzi at 2012年02月15日 04:07
yuuziさん
昔リージェントです。
おかず箱事業について説明であれば一度私の携帯にご連絡ください。
090-3793-5446です。
よろしくお願いします。
昔リージェントです。
おかず箱事業について説明であれば一度私の携帯にご連絡ください。
090-3793-5446です。
よろしくお願いします。
Posted by 浦添商業8期生
at 2012年02月15日 18:41
